花粉症はまだまだ継続中ですね…。
せっかく暖かくなって外に出るのが気持ち良い季節なのに…。
杉の写真や映像見ただけで鼻がムズムズするそうなので桜にしました。笑
Contents
お題論文1
Efficacy and Tolerability of Oral Montelukast in Seasonal Allergic Rhinitis in Children Aged 2 to 5 Years: An Open Study
論文のPECO
P : 2~5歳の季節性アレルギー性鼻炎患者
E : モンテルカスト4mg
O : 鼻症状スコア(TNSS)および治療寛容性評価スコア(MTTES)のベースラインからの変化
一次アウトカムは明確?
一次アウトカムは明確か? → 明確
真のアウトカム?
真のアウトカムか? → 症状スコアの変化だから…
盲検化されてる?
盲検化されているか? → オープンラベル
結果
ベースラインからの変化量
鼻漏 -0.54±0.80 p<0.001 32.3%減少
くしゃみ -0.47±0.77 p<0.001 32.7%減少
鼻のかゆみ -0.43±0.88 p<0.001 28.8%減少
鼻づまり -0.41±0.98 p<0.001 22.4%減少
TNSS -1.87±0.80 p<0.001 28.8%減少
嘔吐 0.02±0.60 P=0.36
食事の不快感 0.02±0.36 P=0.22
咳 0.04±0.64 P=0.22
MTTES 0.07±0.55 P=0.16
お題論文2
Montelukast in allergic rhinitis: a systematic review and meta-analysis.
PMID:17014443
アブストラクトから抜粋
アブストラクトしか読めません。
モンテルカストがプラセボと比較して、鼻症状スコアを3.4%(95%CI:2.5%〜4.2%)低下。
モンテルカストは、局所鼻ステロイドまたは抗ヒスタミン薬ほど効果的ではないため、第二選択療法とみなされるべきで、モンテルカストを使用する場合は、抗ヒスタミン剤と併用する必要があると結論付けています。
お題論文3
Montelukast in the treatment of allergic rhinitis: an evidence-based review.
PMID:17428106
アブストラクトから抜粋
こちらもアブストラクトしか読めません。
モンテルカストはプラセボと比べて季節性アレルギー性鼻炎および多年性アレルギー性鼻炎の症状を有意に改善するが、単独治療ではロラタジンと同様の有効性でフルチカゾンプロピオン酸塩の点鼻より有効性は低いとしています。
まとめ
お題論文1はプラセボ比較していないのでプラセボ効果もある程度入っての結果だと思います。
お題論文2と3は年齢層など患者背景がわかりませんが、多少効果はありそうな気もしますがその効果は小さく、コストも考慮するとそんなに出番はないような気がします。
花粉症など季節性アレルギー性鼻炎に対する内服薬の効果って難しいですね…。